毎日の日課で、ポチッとお願いします♪
FC2 Blog Ranking

メリークリスマス!
世の恋人達よ、メディアに操作されるな~(笑)

僕にもサンタさんからプレゼント届かないかなぁ~
うしさんのマークが入った
ドアが縦に開く乗り物をお願いしたんだけどなぁ・・・
さて
先週末の作業を今頃アップ(笑)
画像が大量ですが
最後までお付き合いをヨロピクね♪
あとクロスファイブの画像少しだけどアップしました
よかったら見てね♪ 携帯で見れるのかな?
クロスファイブ2009ナゴヤギャラリー
まずは、ローレルのルーフブラックアウト(舌かみそう)

今回一番最初のみお電話で、その後は全て携帯メールでのやり取りでした
お問い合わせ→見積もり→ご入金→予約→施行作業
とくに最初のお見積もりではルーフの画像を送っていただいてのお見積もりとなりました
(ルーフのドア側に切れ目がないので、大丈夫ですか?と言う内容でした、もちろん大丈夫です)
便利な世の中になりましたね(笑)
まずはルーフを綺麗に
一番上の部分なので結構鉄粉や汚れがあり
粘度&微粒子コンパウンドで磨きました

そこへ、前後2分割で貼り込みます
ドライヤーを駆使しながら、後ろ、前の順番で貼ります
写ってる彼は遠く山口県から「修行」にきました
バイナルグラフィックインストーラーになるそうです「なりたい」じゃなく「なる」そうです
詳しくは後日アップしまつ
「貼り」って「貼る」事よりも「細部の仕上げ」の
「余分をカット」したり「細かい部分のあわせ」に殆どの時間を使います
そして

かんせー!

屋根が黒になると雰囲気がガラっと変わりますね♪
オーナー様大喜びでした
ありがとうございます!
ミューラルグラフィックもお待ちしていますよー
お次ぎは
レガシーピンスト
このお客様、先日のラグーナのイベントでブースにおいで下さり
色々とお話をさせて頂きました
で、その週にお店に御来店→そのままオーダー♪
当店は「貼る」と決めたお客様ばかりが御来店されますね
俗に言う「ひやかし」は殆どありません

貼るのはこの車
カッコイイ!
キャンディーレッドと黒のツートン塗装
盛り上がったボンネットはアウトバック用だそうです
ブレーキもキッチリで、スバラスィ♪
拘りに拘ったお客様ですので
デザインも何度もパソコンメールでやり取りさせていただきました
で

かんせー!
今回はドタバタで完成したのが夕方、すでに外は真っ暗でしたので
全体の画像が無いです・・・スマソ

ボディのキャンディレッドに合わせて「キャンディレッドに見える色」と
ブラックの2色です

画像だとわかんないな・・・
肉眼だとまさに「キャンディーレッド」です
さらに「キャンディーらしさ」を出す為に
ラインの太さを通常の場合よりも若干太目にしました
これが、ばっちり決まりましたね

拘り抜いた柄ですので、交差する間隔や、角度まで
入念にデザインさせて頂きました

リアエンドにはご要望どうりチェッカーを
このチェッカーの角度まで拘りました♪

ん~どっからどう見ても
カッコイイ♪
オーナー様は完成した愛車を、自宅の窓から眺めては
ニヤニヤしてしまうそうです♪
その気持ちわかります!
ありがとございました!
さてこの日
お昼ご飯を食べていると
パトカーのサイレンが遠くから近づいてきたと思ったら
隣の店舗に横付け!警官があわただしく、店の周りを警戒しています

その手には警棒
ほどなくして、さらに爆音でサイレン鳴らしたパトカー4台到着!

ざっと警官約10名、物々しい雰囲気
何?立てこもり?マシンガン持った凶悪犯でもいる?
緊張感が一気に高まります!

が、程なくして警備屋さん(長嶋さんとこと同じ)の軽四到着
どうやら誤作動みたいでした
「どうしたんですか?」カッコイイポリスメンに聞くと
「警報がなっただけだけど、今はさぁ~どんなヤツがいるか分かんないからねぇ~」って
ここはアメリカか?しかも真っ昼間だよ・・・でも、安全にやり過ぎはありませんからね!
お疲れ様でした!

彼らの愛車もパチリ
モノントーンによる流行のツートン、オリジナルエンブレム
ルーフかさ上げ、光り物てんこ盛り、ちなみにこの時期はスタッドレスみたいです
普段は24インチかも?運転する時はバッチリ決まったお揃いのユニホームで・・
こんな仕様にあなたもどうですか?
誰にも煽られないし
誰もが道を譲ってくれます・・・
ごめんなさぁ~い(笑)
さよならぁ~
FC2 Blog Ranking

メリークリスマス!
世の恋人達よ、メディアに操作されるな~(笑)

僕にもサンタさんからプレゼント届かないかなぁ~
うしさんのマークが入った
ドアが縦に開く乗り物をお願いしたんだけどなぁ・・・
さて
先週末の作業を今頃アップ(笑)
画像が大量ですが
最後までお付き合いをヨロピクね♪
あとクロスファイブの画像少しだけどアップしました
よかったら見てね♪ 携帯で見れるのかな?
クロスファイブ2009ナゴヤギャラリー
まずは、ローレルのルーフブラックアウト(舌かみそう)

今回一番最初のみお電話で、その後は全て携帯メールでのやり取りでした
お問い合わせ→見積もり→ご入金→予約→施行作業
とくに最初のお見積もりではルーフの画像を送っていただいてのお見積もりとなりました
(ルーフのドア側に切れ目がないので、大丈夫ですか?と言う内容でした、もちろん大丈夫です)
便利な世の中になりましたね(笑)
まずはルーフを綺麗に
一番上の部分なので結構鉄粉や汚れがあり
粘度&微粒子コンパウンドで磨きました

そこへ、前後2分割で貼り込みます
ドライヤーを駆使しながら、後ろ、前の順番で貼ります
写ってる彼は遠く山口県から「修行」にきました
バイナルグラフィックインストーラーになるそうです「なりたい」じゃなく「なる」そうです
詳しくは後日アップしまつ
「貼り」って「貼る」事よりも「細部の仕上げ」の
「余分をカット」したり「細かい部分のあわせ」に殆どの時間を使います
そして

かんせー!

屋根が黒になると雰囲気がガラっと変わりますね♪
オーナー様大喜びでした
ありがとうございます!
ミューラルグラフィックもお待ちしていますよー
お次ぎは
レガシーピンスト
このお客様、先日のラグーナのイベントでブースにおいで下さり
色々とお話をさせて頂きました
で、その週にお店に御来店→そのままオーダー♪
当店は「貼る」と決めたお客様ばかりが御来店されますね
俗に言う「ひやかし」は殆どありません

貼るのはこの車
カッコイイ!
キャンディーレッドと黒のツートン塗装
盛り上がったボンネットはアウトバック用だそうです
ブレーキもキッチリで、スバラスィ♪
拘りに拘ったお客様ですので
デザインも何度もパソコンメールでやり取りさせていただきました
で

かんせー!
今回はドタバタで完成したのが夕方、すでに外は真っ暗でしたので
全体の画像が無いです・・・スマソ

ボディのキャンディレッドに合わせて「キャンディレッドに見える色」と
ブラックの2色です

画像だとわかんないな・・・
肉眼だとまさに「キャンディーレッド」です
さらに「キャンディーらしさ」を出す為に
ラインの太さを通常の場合よりも若干太目にしました
これが、ばっちり決まりましたね

拘り抜いた柄ですので、交差する間隔や、角度まで
入念にデザインさせて頂きました

リアエンドにはご要望どうりチェッカーを
このチェッカーの角度まで拘りました♪

ん~どっからどう見ても
カッコイイ♪
オーナー様は完成した愛車を、自宅の窓から眺めては
ニヤニヤしてしまうそうです♪
その気持ちわかります!
ありがとございました!
さてこの日
お昼ご飯を食べていると
パトカーのサイレンが遠くから近づいてきたと思ったら
隣の店舗に横付け!警官があわただしく、店の周りを警戒しています

その手には警棒
ほどなくして、さらに爆音でサイレン鳴らしたパトカー4台到着!

ざっと警官約10名、物々しい雰囲気
何?立てこもり?マシンガン持った凶悪犯でもいる?
緊張感が一気に高まります!

が、程なくして警備屋さん(長嶋さんとこと同じ)の軽四到着
どうやら誤作動みたいでした
「どうしたんですか?」カッコイイポリスメンに聞くと
「警報がなっただけだけど、今はさぁ~どんなヤツがいるか分かんないからねぇ~」って
ここはアメリカか?しかも真っ昼間だよ・・・でも、安全にやり過ぎはありませんからね!
お疲れ様でした!

彼らの愛車もパチリ
モノントーンによる流行のツートン、オリジナルエンブレム
ルーフかさ上げ、光り物てんこ盛り、ちなみにこの時期はスタッドレスみたいです
普段は24インチかも?運転する時はバッチリ決まったお揃いのユニホームで・・
こんな仕様にあなたもどうですか?
誰にも煽られないし
誰もが道を譲ってくれます・・・
ごめんなさぁ~い(笑)
さよならぁ~